SSブログ
Aluminium Essenbehälter ブログトップ

Trangia 25 Red version 寒い日々 [Aluminium Essenbehälter]

c 002.JPG

相変わらず、寒いです。
雪国の方から見れば、こんなの雪ではないですが。

c 005.JPG

Trangia 25 Red version です。
以前巷に溢れるほど在庫がありました。

c 006.JPG

ブームも去って、あまり人気がありません。

c 008.JPG

メーカーの純正ケースは赤系統の袋ですが。
これはヤフオクで見つけた収納袋です、メッシュでベルクロ
の加工がしてあり、素材も良いです。

c 009.JPG

Trangia 25 用でサイズもぴったりです。
お勧めです。

c 010.JPG

これは海外ショップで見つけた特注のカーゴトートです。
Trangiaのアルミ食器のロゴが嬉しい。

c 011.JPG

バック側はアルコールバーナーです。
デザインが秀逸です。
今日も、メンテしてません。
寒い、天気悪い、またね。



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

Le Grand Teras egg holder たまご入 [Aluminium Essenbehälter]

z 001.JPG

少しも進捗ないのですが、どんどんヤルべき事が増えてゆき。

z 002.JPG

じっと見ても、なにも見えず。

z 003.JPG

結局ニードルの先が出ていませんでした。

z 004.JPG

ニードル抜いてみたら、やっぱり針先が無かったよ。

z 005.JPG

面倒です、ニードルの縦の動きはニードルの横に有る、カタパルトが正常で。
スピンドルとの位置が正確でないと、だめだめです。

z 006.JPG

とか、言ってる間に来た荷物です。

z 007.JPG

Le Grand Teras のたまご入です。
キャンプに生たまごを持って行く時に重宝します。
6個入りの物は少ないのです。

z 013.JPG

Optimus 111のサイレントとローラですが、どちらもニードル動作
がダメでした。
ので.......取り掛かったのですが、,,,,,,,やりたくない。
面倒だ、寒いからヤダ。

z 008.JPG

ただ、単に細かい事がやりたく無いだけです。
でも、今日はとても暖かいので、すこしだけ。

z 010.JPG

Optimus 11のケースです、錆が来ていますが、塗装はオリジナルです。

z 011.JPG

でも、これ以上錆を放置すると、まずいので。

z 012.JPG

くろサビ転換スプレーを塗ってしまいました。
ENDOX製です、かんたんです。スプレーするだけ、あとは速乾なので
乾くまで待つだけ。

明日からは雨かな?良い天気も今日だけの様。

Optimus 85 Loke Optimus 88 アルミの掃除 [Aluminium Essenbehälter]

梅雨の晴れ間、やりたい事は沢山あります。
アルミの食器は長い間保管すると黒ずみます。
酸による変化でアルマイト化されたナベも使用により同様の汚れが。

013.JPG

Optimus 85 Lokeのタンク他です。
携帯コンロとしては、当時大変高価で、製造数も少なかったようです。
本日はそのStoveに付属しているアルミのセットを掃除しました。

05.JPG

写真では見にくいですが、黒ずみが出て来ています。
ほとんど使用していませんが、保管による酸化が進行しています。

06.JPG

これはOptimus 88のセットです、この食器類にOptimus 123が付属しています。
これには黒ずみは認められませんでした。

07.JPG

右が85です、大きさの違いがお解かりになると思います。

04.JPG

黒ずみをこの食品添加物で除去するのが本日の仕事です。
ご存知クエン酸(結晶)です、レモンに含まれるクエン酸、体にも良いです。

09.JPG

黒ずみが大分除去されました、容器に大匙一杯程入れて、熱湯を注ぎ、メラミンスポンジ
で掃除しました。直接汚れた食器に入れて、火に掛けても良いですが、食器の裏面が
また汚れるので、スポンジで擦りました。

02.JPG

ついでにStove本体の掃除もしました。

08.JPG

011.JPG

012.JPG

さっぱりしました。あとは組み立てるだけです。





Aluminium Essenbehälter [Aluminium Essenbehälter]

ボトル収集の派生で集まってしまったアルミの食品容器です。
ドイツ語ではAluminium Essenbehälterと言っているようです。
フランス語ではなんと言うのかな。

01.JPG

02.JPG

ドイツ製です、pantherの表記と猫の様な絵柄
このpantherの絵柄があるだけで値段が高くなります。

03.JPG

蓋は横からスライドさせて被せます、中央のつまみを捻じ込んで密封

04.JPG

このような部品の構成になってます。アンティーク品として収集というよりは
ミニタリー物としてのコレクターが海外には居られます。

05.JPG

とても食物用の容器として現在も使う気にはなれません。

06.JPG

同様のmarkill製の容器です、一段と二段の物です。

07.JPG

このバネのような部品で上から左右に掛けて蓋をします。
結構力が要ります。

08.JPG

なかなか蓋のブルーが綺麗です。

09.JPG

続いてmarkillのアルミコンテナ

010.JPG

昔、中高生の頃に使った弁当箱を彷彿とさせます。

011.JPG

ご存知le grand tetrasのゆで卵ケースです。

012.JPG

真ん中にオオライチョウが微かに見えますか?

013.JPG

本来真ん中に食塩を入れておくスペースがあり、蓋付きなのですが欠品です。

正直これらのフードコンテナに食べ物を入れる勇気はありません。
なんとなく、bottle収集のついでに集まってしまいました。
Aluminium Essenbehälter ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。