SSブログ

Hãhnel Hochtourist 111 メンテ② [Ernst Hãhnel]

Hochtourist の表示がケースにあります。
しかし形状がVulcano 111ですので、勝手に
Hãhnel Hochtourist 111と分類します。

023.JPG

CRC漬けにしてあった正体不明の部品を抜きます。

025.JPG

出てきた部品です?
なんでしょう。

029.JPG

NRVと圧力弁のゴムパッキンは径7ミリ(厚2mm)で作成。

ポンプチューブのパッキンは外径24mm×15mm(厚2mm)

同じくポンプチューブの外側のパッキンを
外径17mm×12mm(1mm)で作成しました。このパッキン
は鉛かゴムか迷いましたが、結局ゴムで作成。

031.JPG

真鍮部品のサビトリと磨きを。

033.JPG

035.JPG

036.JPG

ポンプチューブを装着します。このStoveには燃料キャップはありません。
いちいち燃料の供給はこのポンプごと抜いて行うようです。

038.JPG

先程抜いた部品をタンクチューブに装着します。
恐らくこの部品は燃料の過剰流入を防ぐもの?

043.JPG

バーナーヘッドの組み立て。

044.JPG

ハンドルは簡単な螺子留めです。

046.JPG

バーナー本体をタンクチューブに接続します。
接続はバーナーの先端をタンクへ挿し込み、90度転回
して完了です。

tainapplejp-img600x475-1382793304ljrwpu96549.jpg

これはフランスの名機、Vesta Stoveですが
なんかよく似ています。当方は持ってませんが。

047.JPG

ケースにセットしました。

049.JPG

こんな感じです。

050.JPG

051.JPG

ただこんな感じでいちいち燃料を入れるのですかね?

054.JPG

またまた、こんな感じでケースに収納の為、分離します。面倒です。

056.JPG

057.JPG

060.JPG

若干Vulvano 111Dのケースが大きいです。

061.JPG

タンクはかなりHãhnel Hochtourist の方が大きく
バーナーヘッドはVulcano 111Dがおっきい。

062.JPG

専用の工具です、若干形状に違いがあります。
このVulcano 111DはNosですので分解は控えています。


01.JPG

次はこのStoveです、灯油臭くてたまりません。
ベニール袋で覆っていますが。クサイ

02.JPG

このPrimus 41はAVのタンク表示ですので1956年製です。
タンクチューブに水道パッキンを巻いてあります、かなりの
Stoveユーザー?メンテ要らないかも。
























nice!(0)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 3

KIYOKIYO1

お久しぶりです。このタイプは、私もはじめて見ますね。
うちにある Hähnel tourist と同じバーナーヘッドですね。
たぶん、CCSにある Perfektus Nr.104 も同じではないでしょうか?
同時代の物でしょうかねぇ~ 1950年前後のものでしょうかねぇ~?
そのバーナー燃焼させると面白い音が出るんですよ。

ちょっとうらやましいけど、最近2バーナーに傾倒していますからねぇ~
実は私もめっちゃレアな2バーナーを手に入れたんですが、
体力がついていかずに積んであります。
by KIYOKIYO1 (2014-03-18 02:09) 

piemay

コメントありがとうございます。このStoveは入手してからほぼ1年放置しておりました、手が遅いのと参考になる記事がないか捜しておりました。
最近ドイツ方面での出物がなく、時期的な事もあるのでしょうか。
by piemay (2014-03-20 20:03) 

HO

おもしろい燃焼音聞いてみたい。
どこかに映像ないですか?
by HO (2018-03-04 22:04) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。