SSブログ
primus stove ブログトップ
- | 次の30件

Primus 41 付属品終わり [primus stove]

t 001.JPG

雨の間の天気、明日から下り坂。

q 001.JPG

付属の鋼製バーで五徳をケースに差し込みます、かなりタイトです。

q 002.JPG

これでケースはほんとに完成です。

r 001.JPG

タンクとバーナーを接続しました。

r 002.JPG

展開するとこんな風。

r 003.JPG

風防とコントロールノブを装着。

r 004.JPG

さびが進行している付属品、風防とレンチです。120番のサンドペーパーで擦ります。

r 005.JPG

黒サビ変換スプレー掛け。

s 001.JPG

風防はまあまあですが。

s 002.JPG

レンチはサビで痩せているので、サンダー掛けはしませんでした。
とりあえずPrimus41の記事はおわり。

Primus 41 付属品続き [primus stove]

p 001.JPG

春爛漫

o 001.JPG

アルミ板を固定します、このままドリルで形状に沿って穴を開けてゆきます。

o 002.JPG

ナイフの製作で、ストック&リムーバル法と言われる作り方。
そんな大層なものではありませんが。

o 003.JPG

まあ、縁取り程度です。

o 004.JPG

右側がオリジナルの鋼製ガードです、かなりサビが進行しています。
ヤスリ掛けして形状を整えました。

o 005.JPG

オリジナルのガードはカーブがついています。
バイスに挟み、適当に曲げてゆきます。

o 006.JPG

これで完成です、取り付け用の穴を開けてあります。

o 007.JPG

この様にセットします、跳ね上げ式の五徳の先端にも取り付け用の穴を開けます。
予め穴が開いてる五徳と無い五徳があります、サイレントバーナーには有るような気がしますが、
詳しい事は解りません。

p 002.JPG

折角のお天気です、続いてケースの塗装を行いました。
下塗りはせずに、ミッチャクロンを吹きました。

p 003.JPG

まず、内側をペイントします。使用したスプレーはイサムのエアーウレタン、OD色。
取っ手はマスキングしてあります。

p 004.JPG

外側は2時間後ぐらいにペイントしました、メタリツクのエアーウレタンではもう少し乾燥時間が
必要です。

p 005.JPG

照る々ケース、午後には曇り空になりました。

p 006.JPG

ケースのペイントは完成しました、後は五徳の装着と作成したタンクガードを付けるだけ。
本日はココまで。

Primus 41 付属品 [primus stove]

暖かくなって来ました。
各地で桜の開花が見られようになりました、スギ花粉もあとすこしで終わり。

n 005.JPG

ぼけの花

n 003.JPG

水仙の花

n 006.JPG


いたる所で春が。

n 002.JPG

このケースにリペイントを行います。
刷毛塗りのペイントリムーバーでこつこつと。

n 008.JPG

作業時間一時間、予め五徳は外してあります。

n 009.JPG

Primusのケースでしょ。
乾燥中

n 010.JPG

次の作業はPrimus41のタンクガードを作ります。
素材は加工が楽なアルミの板です、厚1mmです。

n 011.JPG

とりあえず作っておいた型紙に沿ってケガキを行います。

n 012.JPG

このサイズを切り出します。

n 013.JPG

カッターで切ります。

n 014.JPG

裏面にもカッターで切れ込みを入れてあります。
少し力を入れて、表側、裏側に曲げます。

n 015.JPG

パッキと割れます、いとも簡単です。これが鋸だと煩いし、バリも出ます。
マチも取る必要があります、これはアルミの簡単な切断方法でお勧めです。

n 017.JPG

切り出した板に型紙を載せて、細かい部分の加工に入ります。

n 018.JPG

マジックペンでケガキを入れて、加工を開始しますが、ココまでです。

Primus 41 メンテナンス⑤ [primus stove]

昨日今日と暖かい天候です、当然掃除しています。

m 016.JPG

先週の記事に上げました、Primus41のタンクですが4種類目
はコレです、大分以前にメンテしていた物です。

l 001.JPG

SWEDENからの郵便物です。

l 002.JPG

と言っても信書ではありません、当然Stoveの部品です。

l 004.JPG

Primusのスピンドルです。今回のメンテに必要かもしれないと思いました、が必要なかった。
貴重なスピンドルです、なかなか手に入りません。割りとニードルはOptimus物で汎用が
効きますが、スピンドルは駄目です。

l 005.JPG

パッキン類の作成とタンクの磨きは完成です。

l 006.JPG

タンクの燃料キャップは24mm×3mmです。
ノンアスのパッキンは19mm×14mm×0.8mmです、これ以上の厚みのノンアスシート
では作成できません、ポンチの刃が裁ちません。
NRVのPIPは4.5mm×3mmです。
タンクノブのパッキンはどちらでも良さそうですが、一応作成しました、18mm×9mm×2mmです。

l 008.JPG

こんな感じで装着します。

m 002.JPG

タンクへポンプやフューエルキャップを装備しタンク類は完成です。

m 003.JPG

ローラーバーナーの部品組み込み中です。しかし、スタフィンボックスが旨く入りません。
このローラーバーナーはGPの入れる量が結構微妙です、Optimusの汎用物が使用
可能ですが、全部入れると入れすぎです。
2、3回試行錯誤して、また改めて取り組む予定です。

m 004.JPG

サイレントバーナーは完成しました、次回からはケースのリペイントと若干の工作の
模様をお伝えしたいです。



Primus 41 メンテナンス④ [primus stove]

もうかなり花粉に悩まされている方が多いのでは。
天気が良いと、かえって花粉が飛んでいるような感覚です。

i 001.JPG

まだこんな段階で記事書くのは気が引けます。
まだタンク磨きです。

i 002.JPG

最後のタンクです、写真にくっきりとエクボが写っています。
まったくエクボ無い個体は見かけませんが。

i 003.JPG

これで限界です、基本手作業です。バフ掛けはしません、あれは一種の研磨です。
よほどサビが出て、どうしようない場合の作業です。よくオクで綺麗な真鍮のタンク
の物を見かけますが、多分あれはバフ掛けした固体だと思います。

i 005.JPG

タンクはほぼ完成です。
タンクでも種類があります、それは刻印の違いですが。

i 006.JPG

NO41 TRADE MARK Primus と刻印されています。

k 001.JPG

タンク3個の内、1個がこの刻印でした。

NO41 TRADE MARK
LISENS TU VIRKET ?
HOVIK VERK

もう一種類の刻印は
NO41 TRADE MARK
A/B BAHJORTH&CO. SWEDEN
となっていますが、これは持っていません。

j 001.JPG

タンクチューブの先だけ洗浄しました、こんな不安定な格好です。

j 002.JPG

機関をセットしていますが、仮に行っただけです。
本日ココまで。

Primus 41 メンテナンス③ Juwel 25 [primus stove]

3日連続で掃除しておりますが、ちっとも完成しません。
だらだらとメンテしております、息抜きが多すぎる。

g 001.JPG

タンクの乾燥中です、あまりの好天にヤル気は満々ですが。

g 002.JPG

右側のタンクはコンパウンド掛けが終わっています、多少輝きが違います。

h 002.JPG

Primus 41 のサイレントバーナーの部品です。
掃除は終わっています、3台の中では最も汚れが少なかった。

h 003.JPG

鋼製の部品です、ポンプノブは真鍮製でなく、鋼製でした。

h 001.JPG

サイレントバーナーも少しは見栄えがするようになりました。

h 005.JPG

3個目のてるてるバーナーです。

g 003.JPG

合間に掃除しているJuwel 25です、これが少しかわっています。
ほんの少しデカールが残っています。

g 004.JPG

ケースの上蓋に刻印されている文字はAllemagneです。
フランス語でAllemagneとはドイツという意味です。

g 005.JPG

タンクの裏の刻印です、ココにもAllemagneとあります。
Juwelはドイツ製です、通常はGermanyの刻印です。
これはフランスへの輸出用ですかね?

g 006.JPG

Stoveに付属していたネル製の布です。

今日もここで日没サスペンデッドです。

Primus 41 メンテナンス② [primus stove]

全然進まないメンテです。ヤラレ感たっぷりですので仕方ない。
時間が掛かることは承知の上ですが、ちっとも綺麗にならないので、ウンザリ。

e 002.JPG

まだこんな段階です、1台、1台コツコツ。しかし片付きません。

e 003.JPG

こんな状態のタンクです。

e 004.JPG

これでも煤汚れは落ちています。

e 005.JPG

その間に、Juwel 25 です。

e 006.JPG

Primus 41ばかりメンテしていると飽きるので。

f 001.JPG

さっさと磨きまで完成しています、たいして汚れもなく綺麗な個体でした。

f 002.JPG

こちらはPrimus 41の2台目パーツですが、なかなか綺麗になりません。

f 004.JPG

2台目のてるてるバーナーです、手作業での掃除ではこれで限界です。
もうすこし綺麗にしたいので、次の段階はルーターを使用します。

f 006.JPG

タンクは時間が掛かりました、100%ではありませんが、まあまあの出来です。
今日もココで日没サスペンデッド。

Primus 41 メンテナンス① [primus stove]

色々なStoveを海外から購入しました。
なかでも数が纏まって揃いましたので今週からメンテに掛かろうと思いました。

a 001.JPG

Primus 41です、このStoveのNOSはまったくお目に掛かりません。
というかほとんどが使用酷使された物がほとんどです。
当然掃除は大変。

a 002.JPG

プラケースに入れて、1台ずつ掃除をしています。

b 001.JPG

まずはこのローラーバーナーから。

b 002.JPG

タンクは割りとかんたんです、大きいから。

b 004.JPG

薬剤で掃除ですが、この前段階はヤマルベで煤や汚れを落としています。
大きい部品は超音波洗浄が出来ません。

b 006.JPG

タンクの製造刻印はAV4Zです、1956年製。
割と解読が楽な個体でした、まったく読み取れない物もあります。

b 007.JPG

乾燥中

b 010.JPG

まだ手付かずのタンクです。
天気が良くて助かります。

以下の作業は雨降りの中行いました。

c 010.JPG

ポンプカップの金具です、これが固着しています。
CRCに漬け込んでからこの作業です、炙りながら外します。

d 001.JPG

てるてるバーナーです、乾燥中。
寒いのでココまでしか作業は出来ません、基本磨きは外作業です。
室内では薬剤のニオイで頭痛くなります。


Primus 41 silent burner メンテナンス① [primus stove]

01.JPG

この地方はサッパリ梅雨のお湿りがありません。
それは贅沢かも知れません、大雨で災害になるよりは幸運です。

02.JPG

そろそろPrimus 41のメンテナンスに取り掛かろうとしています。
しかしPrimus 41のroarer burnerは特に気になる所もないので
スルーします。


Primus 41 メンテ必要か? [primus stove]

三月に入り花粉の脅威を感じております。

特に目が痒い。と言っても薬を飲む程ではありません。

症状は軽い方です、ただ老齢化に伴い感性の低下かも。

03.JPG

以前ご紹介したRadius 21 Stoveと並べています。

ご存知のように、Radius 21には民生のブルーケースと

軍用のカーキ色のケースがあります。

04.JPG

五徳金具を除けば、全くの同一ケースです。

05.JPG

見分けがつかない程、多分このようなケースのストック

は山ほどあるのでしょう。

06.JPG

このStoveの製造記号はAVでしたので、1956年製。

07.JPG

それにしては、本体とケースの状態には違和感があります。

ケースは消耗品で、ストック品と交換されているのでしょう。

09.JPG

良く手入れされたヘッドです。多少の油汚れは味です。

010.JPG

ポンプ圧やフューエルキヤップの状態は良好。

タンクチューブには水道用のパッキンが巻かれて

いるようです。なんか良くメンテされた個体です。

011.JPG

Primus 41の刻印がうっすら、結構バフ掛けしたのかも。

AVの刻印も読み取りにくい。

しかし、外観メンテ必要ないかも、よく考えてからにします。








- | 次の30件 primus stove ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。