SSブログ
radius stove ブログトップ
- | 次の30件

Radius 43 軍用ローラーバーナー [radius stove]

10月に入りました、もう年末まで三ヶ月しかありません。
歳とともにだんだん月日の経つのが早く感じられるようになりました。

01.JPG

今日のお題はRadius 43 軍用ローラーバーナーです。
Swedenから来ました。
早速の掃除です。

02.JPG

いきなりバラシテいます。

03.JPG

タンクとバーナーも分離しました。
圧もニードルも動作に異常はありませんが、兎に角汚いのです。

04.JPG

ケースはオリジナルの塗色で、多少のロスがあるものの、問題なし。

05.JPG

お馴染みの超音波洗浄を施します、洗浄すると汚れが取れ易くなります。

06.JPG

洗浄後のパーツです、ここから磨きをかけます。
ただし物理的な作業はほとんど行いません、薬剤で処理します。

07.JPG

オークションでよくタンクなどをバフ掛けしている固体がありますが、あれは良くありません。
結局研磨なのです。

08.JPG

バーナー本体は汚れがとり難いのです、所処には汚れは残ります。
ルーターなどを使用すると汚れを落とせますが、過度な使用は厳禁です。

09.JPG

はい、完成です。簡単な作業ですが、根気のカタマリです。
ゴムパッキンは交換しました。
フィラーキャップは18mm(厚2mm)、ポンプノブのキャップは16mm×9mm(厚1mm)
で作成しましたが、ポンプノブのキャップには本来ゴムパッキンは無いのかも。
小作業でした。

Radius 21 と Radius 46 [radius stove]

a 001.JPG

今日のお題はRadius 21です、まったくNOSの箱。

a 009.JPG

ただの箱ですが、なかなかNOSのものはありません。

a 006.JPG

取っ手は銅、まだ腐食していません。

a 003.JPG

お決まりのアルコールボトルです、このボトルはRadius 46と共通のようです。

a 005.JPG

2枚の金属板を溶接したような専用レンチです。

a 010.JPG

やはりシューティングスターの刻印があるものがベストです。

a 012.JPG

圧力弁兼フィラーキャップですが、Radiusのものは細部にわたり刻印付きです。

a 014.JPG

ポンプノブのキャップにもやはり刻印があります。

a 015.JPG

バーナーヘッドの刻印です。

b 001.JPG

お次はご存知のRadius 46です。

b 002.JPG

この個体はNOSです。

b 003.JPG

タンクに貼付されている紙シール、何が書いてあるのか不明です。

b 004.JPG

ヘッドにはRadiusの刻印はありません、ただのMade in Sweden。

b 006.JPG

タンクにもRadius 46の刻印がか細く彫ってあります。

b 007.JPG

フィラーキャップはお決まりの5穴パッキンが入ったもの。

b 005.JPG

超めずらしいメーカーギャランティーです。
2回に亘ってお送りしたRadius Stoveでした。

Radius 43 E 民生 軍用 [radius stove]

b 003.JPG

残暑と秋雨

b 001.JPG

まだまだ暑いですが、秋雨束の間の晴天でした。

a 012.JPG

Radius 43 Eの民生Stoveです。

a 011.JPG

サイレントバーナー、キャップのシルバー、シューティングアロー。

a 013.JPG

メッキタンク、アルコールボトル。

a 014.JPG

コントロールノブはご存知八角形の歯車。

a 015.JPG

伸び縮みするギミックな五徳。

a 016.JPG

Radius 43 E 民生。

a 017.JPG

言う事なしのNOSです。

a 001.JPG

続いてRadius 43 E ローラーバーナー 軍用です。

a 003.JPG

未点火です。

a 004.JPG

真鍮タンク

a 006.JPG

十字五徳です。

a 005.JPG

ケースの塗色です、後期ですか。

a 008.JPG

ケース裏のシューティングスター。

a 010.JPG

予備の43 Eのサイレントバーナーです、いつでもローラーバーナーと交換使用できます。
珠に出してはニヤニヤしています。

Radius 43 B メンテナンス⑤ Borde [radius stove]

Radius 43 Bのメンテナンスも最終です。

q 001.JPG

いつもの真鍮磨きも終わり。

q 002.JPG

パッキンはフィラーキャップが18mmで2mm厚
ポンプノブは16mm×10mmで厚が2mmで作成しました。
いつもの圧力弁のパッキンは既に作成済みの物を使用しました。

q 004.JPG

圧力弁はこの順番で組み込みしました。

q 005.JPG

q 006.JPG

q 007.JPG

掃除しておいたバーナー本体にスピンドルやニードル、ニップルを組み込みます。

q 008.JPG

タンクにバーナー本体を接続します。

q 009.JPG

キャップを載せて終わりです、キャップは鉄製なのであまり綺麗になりません。

q 010.JPG

q 011.JPG

このケースは片方のヒンジが破損してます、しかし良い考えも浮かばず。
どうしたらいいのか?考え中。

q 003.JPG

Swiss Borde Brennerです。特にコレといった、メンテも必要なさそうです。
このStoveは前期の物です。
次のStoveメンテは、放置中のEnders 9065を......何とかしなければ。







Radius 43 B メンテナンス④ ミニポンプ [radius stove]

はっきりしないお天気つづきです。

043.JPG

前回のメンテ、といっても昨日ですが。肝心のバーナーヘッドのクリーニング
を失念いたしました。
今回は洗浄液をクエン酸(大匙一杯)と液体中性洗剤を10mlに変更し、
250mlのビーカーに入れました。

044.JPG

5分経過後

045.JPG

同じ作業をもう5分

046.JPG

洗浄終了です。

047.JPG

048.JPG

錆取り剤を使用します。



049.JPG

すこし逸れますが、Optomusのフィラーキャップです。ミニポンプが使用
可能な、Optimus 10R、199、8R、123等々に有るものです。

050.JPG

キャップの先端にある差込み式の螺子は特殊な形状
であることはご存知ですね。この螺子を外すのに、五角形、ペンタゴン形のドライバー
が必要です。
左がペンタゴン形です、右が四角形です。四角形も在るのです。

051.JPG

052.JPG

四角形の物のキャップ径を測ると10.5ミリ

053.JPG

ペンタゴン形のキャップ径を測ると10.4ミリ

この0.1ミリの相違ですが、オリジナルのミニポンプでは接続出来ない
物がありました。OEMのミニポンプでは、後期の物はOKでしたが
なんと前期の直立型は入りません。

という事は、この四角形のキャップの付いた物はOEM後期のくの字型ポンプ
と同時期に作られた、OEMかどうか不明ですが、123用のフィラーキャップかも
知れません。どなたかご存知の方、ご教授ください。



Radius 43 B メンテナンス③ ウルトラソニック [radius stove]

030.JPG

台風のなか、避難しているマイマイです。

031.JPG

033.JPG

放置してあったRadius 43 Bの部品の掃除を。

032.JPG

試しに導入したウルトラソニック、超音波洗浄機です。
CCSのサイトで超音波洗浄機を使用して部品の掃除をする記事
を見ました。

034.JPG

この洗浄機は発信周波数が42KHzの物です、周波数が38KHzの物はお高く
ほぼ業務用なので、この程度の作業には勿体無い。

035.JPG

無りんの洗浄液を入れて試してみました、CCSの記事はクエン酸に中性洗剤を混ぜて使用
していました。

038.JPG

とりあえず、500mlのペットボトルを半分に切断して使用しました。
直接トレイに入れても良いですが、後のトレイの掃除がイヤなので。

041.JPG

汚れが容器一杯に付いています。ペットボトルの容器ごと洗浄すると10~20%
効果が減衰します、ガラスビーカーだとほぼ10%だそうです。
実際のケースの内径が不明でしたので、ビーカーが間に合いませんでした。

039.JPG

結構大物のアウター、インナーキヤップやプレヒートカップの汚れは落ちました。
しかし、小物のニップルやスピンドルの汚れは今ひとつ、洗浄液の濃度は
希釈10倍程度でしたので、次回は5倍程度で試してみます。

この洗浄機はヒーターは付いていません、5分のタイマーでセットする
機能はシンプルな物です、でも結構値段はします。

実はこの洗浄機はモノ○○ウで一度注文しましたが、二度の納品遅延で
ひと月かかるという、信じられない対応でしたのでキャンセルしました。
二度とモノ○○ウでは買いません、がっかりな対応と不誠実な窓口。ぷんぷん

キャンセルして再度福岡の洗浄機専門店で購入、お盆中にもかかわらず
対応の良さと迅速な配送に感謝しています。


042.JPG








Radius 43 B メンテナンス② [radius stove]

01.JPG

百日紅の花、先週撮ったのです。今は台風接近により雨模様

018.JPG

Radius 43 Bのバーナーヘッドをタンクから分離しています。

019.JPG

タンク側と本体側の螺子をタンクチューブに細心の注意をはらいながら。

020.JPG

分解しました、ほぼこれで全部品が終わりました。

021.JPG

タンク本体です。

022.JPG

前回に登場したRadius 43 Eのヘッドと比較しています。

023.JPG

Radius 43 Bは簡単なバーナーです。燃料がガソリンなのであまりプレヒート時間
が必要ないのか。

024.JPG

025.JPG

後列がRadius 43 Eのアウター、インナーキャップです。
Radius 43 Bの方が大きいです。

027.JPG

Radius 43 Eに付属していたアウターキャップはPrimus製です。

028.JPG

アウターキャップ1個の重さは36グラムありました。

029.JPG

この3個は現在のOptimus製です、重さは3個で59グラムしかありません。
この差は何?

Radius 43 B メンテナンス① [radius stove]

02.JPG

8月に入り暑さも一段と増したような。

03.JPG

Radius 43 Bのメンテを開始しました。

04.JPG

アウター、インナーキャップです。Radius 43 Eの物と比較して、結構角ばっています。

05.JPG

06.JPG

圧力弁です、Radius 46に在るものと同様です。

07.JPG

その他部品はお馴染みです。

08.JPG

タンクリッドとポンプキャップ?真鍮がいい味。

09.JPG

民生用の伸び縮みする五徳。

012.JPG

バーナー本体は外れないようです。

013.JPG

圧力弁はココにあります。

014.JPG

43 Bの刻印です。

015.JPG

016.JPG

下側のヘッドはRadius 43 Eのサイレントバーナーヘッドです。
Radius 43 軍用を持っていますがローラーバーナーなので
サイレントバーナーを捜して予備に保管しています。

017.JPG

未使用のものです。

RADIUS 21 type5 [radius stove]

暑い日が続きます、あまり作業の様子ではゲンナリしますので
RADIUS 21のお話を。円盤型のSTOVEはこの一台だけです。

嫌いな訳ではありません、良い個体にめぐり合えません。

r 002.JPG

PRIMUS BOXのSTOVEです、NOSです。

r 001.JPG

付属品です。

r 003.JPG

バーナーとフレイムリング、キヤップ、スピリットボトルです。

r 004.JPG

タンク本体、シューティングスターが、多少錆びています。

r 007.JPG

PRIMUS BOXです、デカールはしっかりあります。

r 006.JPG

しっかりあるでしょ。

r 005.JPG

CCSの記事にRADIUS 21には6タイプあると記載されています。
その本体と付属ケース等の違いによって識別されています。

r 008.JPG

バーナー本体の表記がRADIUS SWEDEN

r 009.JPG

ウインドシールドはRADIUS MADE IN SWEDENの表記です。


r 010.JPG

フィラーリッドはDADIUS Ltd MADE IN SWEDENの表記。


d 001.JPG

タンク裏面の表記はRADIUS LTD MADE IN SWEDEN  STOCKHOLM
でした。
CCSの記事にはRSDIUS 21には6タイプが確認されると記載され、その記事から
このSTOVEはタイプ5に分類されています。
RADIUS 21でも色々なバリエーションがあるんだと感心しました。
この記事を書かれた方はもちろん達人ですね。

http://www.spiritburner.com/fusion/showtopic.php?tid/25699/post/new/

CCSの記事です。




radius 46 錆落とし [radius stove]

中々進展のないradius 46に多少作業しました。
懸案の錆落としです、この寒い時期に、何故?
a 3.JPG
時間があったから。グラインダー持ち出しました、かなり五月蝿い。
boschです、回転数五段階切り替え可能なモデル。
a 2.JPG
先端に真鍮ブラシを付けて錆落としです、これが一番静かで効果がありました。
a 4.JPG
確かにご近所迷惑!
a 1.JPG
これで限界..............ここからは仕上げ作業が必要です。
どうしても円形のヘアーラインの傷が付きます.............うん。終わり
バフ掛けやコンパウンド掛けを次回にします。
a 5.JPG
ラディウスマークが見えますか?

フューエルパッキンの作成を少ししました。がダメです、パッキンポンチの切れが悪い。
a 6.JPG
画面向かって左が装備してあった物です、右2個は作成しましたが、切れが無い。
まったくダメでした、何かポンチの精度も腕もありません。厚さ1mmのゴムですが.........。

radius 46 軍用だって [radius stove]

ra 008.JPG
このstoveはなんとデッドストックです...........とセラーの..........説明でした。なんでもデッドストックにしたがる、セラーさんが多いような気がします。
ra 007.JPG
ra 009.JPG
よく言われるのは、軍用の場合は十字五徳の状態だそうです..........と何方か言ってみえました。
確かに五徳は使用した痕跡は皆無ですが
ra 010.JPG
ra 011.JPG
バネ.......なんか新らしすぎるうーむ。まいいか
radius 43の軍用でローラーバーナーじゃなくて、サイレントで.........メッキタンクほしいです。
と物欲は果てしなく..........。

radius43 民生仕様 [radius stove]

ra 005.JPG
radius43の民生仕様ですが、たぶんリペイントされております。.........いえわたしがリペしたわけでは
ありません。到着したら、よく解りました、radiusのstoveは使い込まれた個体が多いとその道の権威
者の方が言ってみえました。はい..........たぶん
ra 001.JPG
きれいすぎるケース
ra 004.JPG
radiusの刻印がペイントにかくれて、薄ーい
ra 006.JPG
スピリット缶は当時のままです
ra 003.JPG
バーナーヘッドはサイレントでパーツはオリジナルかな..........たぶん
ra 002.JPG
フィラーキャップも年季入っております。しかし経過年数を考えると良く保存されております。
なんか、自信ないです、間違ったこと言ってませんか。間違っていたら、教えてください。





ウィツク作ってみた [radius stove]

radius46のウイックが焦げていたので、本日はウイックを作ってみました。手順は以下に..........
ba 001.JPG
針金を用意します、真鍮かステンレスが良いですが。真鍮の方が加工しやすいです、太さは市販で0.5~0.7~0.9ミリの大体三種類です。今回は0.7ミリの真鍮線でやってみました、0.5ミリは加工しやすいですが強度に問題が........あると思ってますです。お手本のステン線ですが、
ba 002.JPG
ここまでうまく出来ませんが
ba 003.JPGba 006.JPG
ペンチにはさんで巻くのですが、心おだやかに一定のリズムで.............なかなかうまくできませぬ。
ba 007.JPG
うーん微妙な出来、しかしだんだんうまくなっきたような気がします。
ba 009.JPG
綿糸を用意します、それをホールに通して、また捻る、................完成です。
ba 010.JPG
なかなか、普通の出来でした。



radius 42 シューティングスターは何処 [radius stove]

このradius42ストーブは、シューティングスターの刻印が無いモデルです。

r1.JPG
いわゆる残念な子とも言えます、しかし........皆様☆にこだわり過ぎのような、..........radiusというメーカー程作りに拘ったメーカーはないと思っております。
r2.jpg

うーんどこが、とおっしゃれば、使ってみれば解る。と言うしかないですね、しかしradiusほどデッドストックの個体が少ないメーカーもありません。
rad 006.JPGrad 007.JPGrad 009.JPG

lanternはそこそこ、...ありますが、箱stoveはほとんど絶無かも、次回はradiusの箱stoveについてをですね、つたない考えを披露したいです。

はるばるきた、radius42は [radius stove]

最近ストーブにどっぷり浸かっております。ストーブの事は毎日考えぬ日はありませぬ、.....多分.....
絶対やり過ぎ。radius42のこのモデルは中期です、中期と言うからには初期、後期があるのは当然か。rad 004.JPGrad 002.JPGr3.jpg

ケースも可愛い、すこしペイントロスが.....ほんのすこし。
- | 次の30件 radius stove ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。