SSブログ

Radius 43 とか46とか まだまだ [radius stove]

th 007.JPG

すのこに木工用ニスを塗りました。
特に何もありませんが。
家人に云われたので。

th 014.JPG

元々このRadius 43の風防には何か塗ってありました。

th 015.JPG

多分耐熱塗料だと思い、塗布しました。

th 002.JPG


Radius 43の機関を組み上げします。

th 003.JPG

こんな按配、傷んでいる部品は交換します。
ニードルは全くダメだったので、新品と交換します。
スピンドルは予想外に2本とも良好でした。
ただニップルは微妙なので、燃焼の様子次第です。

th 004.JPG

一応完成です。

th 035.JPG

続きまして、46です。
部品単位ではケース以外は完成しています。
パッキンも有りますので後は組むばかりです。

th 036.JPG

機関は終わりました、途中ニードル動作がダメ
でした、スタフィンボックスを入れるとスピンドル
が回りません、イコールニードルアップしません。
だから、ニードルを交換しました。
なぜ?バラシテ掃除しただけなのに。
ではまた。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

Radius 43 メンテ続き [radius stove]

tf 017.JPG

タンクの中を洗浄しましたので、バーナー
本体と一緒に乾燥させています。

tg 001.JPG

2日ほど経っています。
乾燥は終了。

tg 002.JPG

右側は磨きが終わっています。

tg 004.JPG

サビがある部品の掃除です。

tg 005.JPG

この風防が大概サビています。

tg 006.JPG

大掛かりな設備も無いので、紙やすりで擦って
から黒サビ転換スプレーを塗布します。
あまり塗っても燃えるので、軽く擦っています。

tg 008.JPG

NRVのpipを作成して、設置します。

tg 009.JPG

その他のゴムパッキンを作成しています。
まずは外径や内径を計測しています。

tg 010.JPG

ゴム素材から型抜きします。

tg 011.JPG

内部の収納式五徳バーにバネが無いので
設置します。

tg 014.JPG

有っても、無くてもどちらでも良い様なバネですが。

tg 016.JPG

タンクにNRVを設置します。
今日はココまで。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

Radius 43 とか Vestaとか [radius stove]

tf 003.JPG

またRadius 43のタンクガードが欠品でしたので
アルミ素材で再作成をしています、使用するアルミ
板は厚10mmです。
ダンボールで型紙を作ってあるので、型紙に沿って
アルミを切り出します。

tf 005.JPG

大体はカッターナイフで切り出しておいて、あとはバイス
に挟んで金ノコで切り出します。

tf 006.JPG

金ノコは特に選びません、なかなか良い物
が無いです。

tf 008.JPG

ココから成形して行きます、大した事ありません。
小学生の工作です。

tf 004.JPG

Radiusのアルコールボトルです、形は在っても
プリントは欠落しています。

tf 009.JPG

先日のRadius 43の部品を洗浄しています。

tf 010.JPG

2台分の部品です。

tf 011.JPG

タンク以外は全て掃除しました。

tf 012.JPG

荷物です。

tf 013.JPG

Vestaです。
タンクチューブからウイックを抜いてます。

tf 014.JPG

ハンドルです。珠にハンドルに亀裂が入っている事が
あります、これは問題なかったです。

tf 015.JPG

大して問題の無い個体でした。
ウイックもほとんど残っており、ニードル動作問題なし。
塗装もヤラレなく、多少のサビは仕方ないです。
メンテ必要無し。

今日はココまで。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

Radius 43 とか アルコールボトル [radius stove]

te 001.JPG

倒立しています、NRVを抜こうとしています。
タンクに工具を差し込んで、普通に抜ければ良い
のですが、なかなか固い場合は甞めてしまいます。

te 002.JPG

工具を固定しておいて、タンクの上から力
を掛けながら、回します。

te 003.JPG

こんなアクロバットな事を行います。

te 004.JPG

次は抜いたNRVを分解します。
これは中にあるPipの状態を観る為です。
ただ、これも固着しているとキャップが破損
しますので、ココもオーバーかも知れませんが
インパクトドライバーを使用します。

te 005.JPG

私の使用しているドライバーはベッセルです。
コスパが良いのです。

te 006.JPG

荷物です。
Swedenからです。

te 007.JPG

Stoveを買いますと結構アルコールボトルが
欠品です、単体では割高ですがなかなか市場
に出てこないので、見つけた時には買ってます。

te 009.JPG

ご存知Radius 43用です、状態の良い物
が無いです。

te 008.JPG

Primus用です。
このPrimus用も種類が有ります。

te 010.JPG

多少の色違いですが、どちらが初期が解りません。

te 011.JPG

これはキャップの様式が新しい、簡易タイプ。

te 012.JPG

長い事放置してあったPrimus 96を組み上げ
ています。

te 014.JPG

ヴアポライザーの中に入っている金網です。
真鍮製はサビませんが、鋼製だと結構サビてます。
取り合えず真鍮で再作成しましたが、燃料の加減
はどうなるか。

te 015.JPG

ゴムパッキンも作りながら。
磨きも掛けながら。

te 016.JPG

Primus 96は2台完成。
まだ1台放置中です。

te 017.JPG

今日はココまで。
ではまた。

nice!(0)  コメント(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

Radius 43 46 部品取り? [radius stove]

td 001.JPG

Radius 46です、Radiusばかりですが。
最近偏っています、先週のOptimus 軍用ストーブ
は兎も角、それを除けばRadiusだらけです。

td 002.JPG

掃除後です、ケースはペイント剥離しました。
リペイントは46の場合塗料が無いので難しい。
部品取りかなーーーー。

td 003.JPG

荷物です。

td 004.JPG

また荷物です。

td 005.JPG

Radius 43軍用ローラーです。
たまたま、2台到着しました。

td 006.JPG

1台目。

td 007.JPG

2台目。

td 008.JPG

ケースはサビだらけ。

td 009.JPG

部品単位には分解しています。
掃除はこれからです。
お天気が崩れました、ではまた。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

Optimus kokutrustning 10/S M8210 完了 [optimus stove]

tc 009.JPG

磨いてます、まだ半分だけど。

tc 010.JPG

はい完成。

tc 011.JPG

機関を組んでゆきます。

tc 012.JPG

真鍮の網ウイックは丸めて、バーナーチューブに入れました。
ニップル、ニードル、スピンドル、スタフィンボックス、グラファイトパッキン等。
アルコールのプレヒートカップは表裏逆にセットしています、
これは単に一連の作業がし易いように、逆でないとバーナー
本体は自立しません。

tc 015.JPG

ニードル先が見えますか?
感で設置しています、本当はスピンドルの
位置に標しを付けておけば良いのですが。
ニップルを設置してから、感だと組みなおす
ことがあります。

tc 016.JPG

タンクにバーナー本体を接続します。
プレヒートカップは先程と表裏逆にセットします。

tc 017.JPG

ケースのセンターと左右にある穴に螺子
を設置します。

tc 019.JPG

ケースとタンクの間に真鍮の部品が入ります。

tc 018.JPG

ケースの外側から真鍮の螺子を設置
しますが、ケースの外側にワッシャーを間に
入れて、その外側が螺子です。

tc 021.JPG

コントロールノブは外側に固定です。
外側なのでノブが焼けることはありません。

tc 022.JPG

前面の扉はケースの前側に在る穴に
差し込みます。

tc 023.JPG

以上で完成です。
ゴムパッキン、NRV、ホンプカップは交換しました。
ではまた。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

Optimus kokutrustning 10/S M8210掃除開始 [optimus stove]

t 009.JPG

皆様は連休をいかがお過ごしですか。

M8210の続きをやってます。
部品単位に分解しました。

t 010.JPG

専用五徳です。

t 011.JPG

タンクです。

t 012.JPG

汚れ物です。

ta 001.JPG

一次処理として、超音波洗浄をしました。

ta 002.JPG

煤汚れは多少落ちました、まだコレからですが。

ta 003.JPG

巨大なプレヒートカップは擦りながら、汚れを除去。

tb 001.JPG

タンクです、兎に角大物を先に片付けようとしています。

tb 002.JPG

第一次

tb 003.JPG

第二次
プレヒートカップとタンクはこの後に最後の仕上げします。
天気が崩れましたので、今日はココまで。

s 001.JPG

使用しているUkuleleの2台目紹介を
無理やり。

s 003.JPG

前回の Santa Cruz Uk-3koaより素晴らしいkoaを
使用しています。ルシファーにお願いして作ってもらった
Martin風コンサートです。

s 005.JPG

インレイも素晴らしい。

s 008.JPG

ブックマッチではありません、貴重な一枚板です。
ハワイアンコアのカーリー杢が際立って綺麗です。
ではまた。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。